NORUDE for Biz

業務効率化に最適
法人向け電動アシスト自転車レンタルサービス

お客様訪問や事業所間の移動、営業用としての活用からイベントや調査など
短期利用から長期利用まで、法人利用に特化したプランが登場。

お問合せフォーム 資料ダウンロード

管理オペレーション問題を解決

電動アシスト自転車のレンタルサービスを利用して営業の外回りをする女性
移動に電動アシスト自転車を取り入れ、
ビジネスを推進

事業活動を支えるインフラとして、電動アシスト自転車の活用が注目されています。一方で、効率的な運用には、適切な管理オペレーションが不可欠です。

具体的には必要な台数の増減に応じた車両の手配、車両トラブルや事故防止のための整備手配など多岐にわたる事務作業が発生します。

このような管理オペレーションの負担を最小限に抑え、企業や団体の皆様に安心して電動アシスト自転車をご利用いただくため、「NORUDE for Biz」をご用意いたしました。

NORUDE for Biz の特長

電動アシスト自転車のレンタルサービスを利用して営業の外回りをする上司と部下
POINT01
従業員様の増減、事業の拡大に
合わせ無駄なく配置

購入とは異なり、必要に応じた車体を用意することができ、余剰在庫を抱える心配がありません。

1台~大量納車のご希望もご相談可能です。

リアディレイラーの調整を行う自転車整備士
POINT02
自転車の故障による業務の滞りを最低限に縮小
就業環境&オペレーション改善

電動自転車を高い頻度で使用する企業であるほど、 故障で使用できない期間が長くなることは、大きな問題です。

メンテナンス・出張修理・代車サービスにより、業務の滞りを最低限に抑えることができます。

電動アシスト自転車のレンタルサービスを利用し、定期的に整備された電動アシスト自転車に交換してもらっている様子
POINT03
定期的なリフレッシュ車体との交換

メンテナンス・出張修理サービスに加え、定期的なリフレッシュ車体への交換サービスを提供させていただきます。 より安全で快適な車体を使用いただけます。

特に多い活用事例の紹介

電動アシスト自転車のレンタルサービスを利用し、快適に訪問看護を行っている様子
訪問介護/訪問看護
自転車手配をすばやく実現、必要台数の増減にもすばやく対応可能。電動自転車の活用で、駐車場を探す手間がなくなり、作業効率があがります。
電動アシスト自転車のレンタルサービスを利用し、颯爽と営業の外回りをする男性
営業/外回り
銀行・信用金庫・その他多くの業種で、営業用として活躍しています。電車・車での営業に比べコスト削減、フットワークも軽くなり営業効率の向上につながります。
工場の広い敷地の画像
工場と社宅の移動
移動手段として活用することで、従業員の雇用環境が充実し、定着率の向上につながります。
レトロなお店が並ぶ観光地の画像
観光地でのレンタル活用
ホテル・民宿での導入により、宿泊客の移動手段として案内することで、リピート率・満足度アップに向けた施策として検討下さい。

NORUDE for Biz のプラン

1台から納車OK、大量納車も対応可能です!
電動アシスト自転車パナソニックビビエスエックスの画像
月額
3,800円~/1台
オプションサービス
  • 賠償責任保険
  • 盗難補償
  • 全損補償
  • 定期メンテナンス
  • 代車サービス
  • 出張修理サービス
配送エリア
  • 首都圏:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
  • 近畿圏:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県
  • その他地域についてもご相談下さい。

お見積り・ご質問は下記ボタンよりお気軽にお問い合わせください!

課題を解決!サービス資料を今すぐダウンロード!

おすすめ車体

  • 電動アシスト自転車パナソニックビビエスエックスの画像
    Panasonic ViVi SX
    バッテリーが8Ahの為、移動距離が短めの方におすすめ。
    バッテリー容量
    8.0Ah
    充電時間
    4.5時間
    走行距離
    パワーモード約31km
    オートマチックモード約35km
    エコモード約53km
  • 電動アシスト自転車パナソニックビビエスデラックスの画像
    Panasonic ViVi DX
    大容量バッテリー搭載モデル。移動距離が10km以上の方におすすめ。
    バッテリー容量
    16.0Ah
    充電時間
    5.0時間
    走行距離
    パワーモード約59km
    オートマチックモード約70km
    エコモード約109km

導入事例

2023.12.07
早稲田エルダリーヘルス事業団様
訪問看護

介護・医療の世界では購入という考えがほぼなくて、リースが一般的。 訪問看護に携わるようになった時にまず最初にリースを考えたんですが… 私がリースを調べ出したのが1年半くらい前でした…

ご利用の流れ

  • 1お問い合わせ
    メールを送信するイメージイラスト

    お問い合わせフォームからご連絡ください。

  • 2打ち合わせ
    会話をしているイメージイラスト
    用途や必要台数などをヒアリングさせていただき、最適なプラン・自転車をご案内いたします。
    • 打ち合わせ方法は、WEBミーティング等ご相談ください。
  • 3お見積り
    電卓のイラスト

    詳細が決まりましたらお見積りをお送りします。

  • 4審査
    書類の審査をしているイラスト

    2~3営業日いただきます。

  • 5ご契約
    クラウドサインのロゴ

    ご契約はCLOUDSIGNで締結いたします。

  • 6自転車のお届け
    自転車を車で配送しているイラスト

    自転車をご指定の場所へお届けします。

  • 7アフターフォロー
    自転車をトラブルから手厚いサポートで守っているイメージイラスト

    定期メンテナンスなど、アフターフォローを実施。
    快適で安全な業務と自転車ライフをサポートします。

お見積り・ご質問は下記ボタンよりお気軽にお問い合わせください!

課題を解決!サービス資料を今すぐダウンロード!