電動自転車の選び方

電動アシスト自転車とE-bikeの違いとは?特徴と基準、メリット・デメリットからどっちを選ぶべきかを解説します

電動アシスト自転車とE-bikeの違いとは?特徴と基準、メリット・デメリットからどっちを選ぶべきかを解説します

ここ数年自転車好きやサイクリングが趣味の方から人気を集めており、名前も知れ渡り始めたE-bike。電動アシスト自転車と何が違うの?と思っている方も多いのではないでしょうか。

E-bikeと電動アシスト自転車の性能の違いや、メリット・デメリット、選び方について分かりやすく解説します。電動アシスト自転車の購入を検討している方や、電動アシスト自転車とE-bikeで悩まれているかたはぜひ、最後まで読んでみてください。

電動アシスト自転車とは

この記事でご紹介する電動アシスト自転車とは、カゴ付きなど日常生活での利用を目的としたモデルを指します。

電動アシスト自転車は、利便性やメンテナンスが少なく済む、日常生活で使用しやすい自転車です。自転車に乗る際のバランスがとりやすく、コーナーも曲がりやすいため、乗る人も選ばず、年々販売台数も増えています。

E-bikeとは

長距離走行や山道走行など、よりスポーツに特化した電動アシスト自転車がE-bikeです。つまり、E-bikeは電動アシスト自転車の一種ということになります。

クロスバイクやロードバイク、マウンテンバイクなどと同じような設計であり、アシスト機能やフレームの形状、パーツ構成、などスポーツ仕様となっています。

トレイルコースやオフロードでの走行、舗装路でのロングライドなどのスポーツとして自転車を利用したい方におすすめです。

E-bikeの種類

スポーツバイクに種類があるのと同じように、E-bikeにも種類があり、それぞれ得意な道や特徴が異なります。

E-bikeの購入を検討している場合は、使用目的に合わせて選びましょう。

車種

特徴

使用目的

マウンテンバイク

・タイヤが太くブロックタイプ

・衝撃吸収力がある

・激しいぬかるみでもアシスト機能で漕ぎやすい

・凹凸のある悪路を走る

・勾配が急な山道を登り降りする

ロードバイク

・走行距離やスピード感を重視した車種

・体力に自信がなくてもツーリングを楽しめる

・アシスト性能にかかわらず自転車としての走行性能が高い

・アシスト制限速度以上のスピードで長時間走行

・ロングライドやヒルクライムなどをする

クロスバイク

・ロードバイクよりタイヤが太く安定感がある

・マウンテンバイクよりスマートで小回りがきく

・比較的安い価格帯もあり、E-bike利用の最初の一台としても手に入れやすいる

・短距離から中距離を走行したい

・通勤や通学に使用したい

ミニベロ


・タイヤが小さく、小回りがきく

・低身長の人でも乗りやすい

・旅先での利用

・日常利用だけど走行性の高いものを使用したい

 

電動アシスト自転車のメリット・デメリット

ここでは、E-bikeと比較したときの電動アシスト自転車のメリットを3つとデメリットを2つご紹介します。

メリット

1.管理、メンテナンスが容易

日常利用がメインで作られているため、E-bikeと比べると手間がかかりません。E-bikeの場合、走行性を求められているため、相応の保管環境やメンテナンスが必要です。

2.価格が安い

E-bikeが30万円を超えるものが多い中、電動アシスト自転車は、5万~20万円程度となります。

3.自分にあった車種を見つけやすい

E-bikeはスポーツ走行がメインなので、誰もが乗りやすいということはありません。電動自転車は様々なサイズ、タイプが有り、乗り手の体格に合ったものを見つけやすいです。

デメリット

1.高速走行に向いていない

電動アシスト自転車は、速度を出すことを目的としていないため、スピードを出したい方には向いていません。ペダルを踏み込む力をアシストしてくれる、楽に安全に漕げるものが電動アシスト自転車です。

電動アシスト自転車にスピードを求める場合は、E-bikeの方が適しているでしょう。※E-bikeも含め、アシストが効く速度は24kmまでと定められています。

2.車体が重い

電動アシスト自転車の特徴は、安定感があることです。そのため、フレームが重くしっかりとしています。しかし、運転に影響が出るほど重いわけではないので、心配はありません。

E-bikeのメリット・デメリット

もちろんE-bikeにもメリットとデメリットがあります。E-bikeのメリットは主に3つあり、デメリットは1つです。

メリット

1.走行性能が高い

E-bikeは、電動アシスト自転車の中でもスポーツ仕様のため、悪路や高速走行、長距離走行がしやすくなっています。そのため、自転車をアクティブに乗りたいという方にぴったりです。

また、サイクリングやヒルクライムなどをしたいけれど体力に自信がないという方でも、パワフルなアシスト機能でライドが楽しめます。

2.デザイン性が高い

電動アシスト自転車に乗りたいけれど、好みのデザインの自転車がないという方は多いのではないでしょうか。E-bikeは、形やカラーなどデザインにこだわったものも多く、スタイリッシュなデザインのものが多くなっています。

おしゃれな電動アシスト自転車に乗りたい方や、かっこいいデザインの自転車に乗りたい方におすすめです。

デメリット

1.日常生活には不便

E-bikeは、ロードバイクやマウンテンバイクに似たようなデザインが多く、自転車にカゴやチャイルドシートなどを基本的には付けられません。買い物や子どもの送迎、通学など、人や物を乗せて自転車に乗りたい方には不向きです。

泥除けが付いていないモデルも多いため、雨の日に乗ると服が汚れる可能性があります。通勤や通学など、日常的に乗らなければならない方にはデメリットとなります。

また、E-bikeは、高額なので駐輪場に気軽に置いておくことができません。自宅の中に保管できない方や専用の車庫がない場合の保管方法に困ることが予測されます。

電動アシスト自転車とE-bikeの選び方

電動アシスト自転車は日常利用向けであり、E-bikeはスポーツ利用向けです。それを踏まえた上での自転車の選び方をご紹介します。

使用目的に合わせる

1つ目は、使用目的に合わせることです。自転車の使い方によって、必要な機能や性能が異なります。必要のない機能が付いていると無駄になってしまい、必要な機能がないと不便に感じます。どのような使い方をするのか、どんな機能があると便利になるか書き出してみましょう。

例えば、「保育園の送迎で利用するため、安全性が高く運転のしやすい自転車がいい」「趣味としてオフロードを運転したい」「プチ旅行用に長距離走行ができる自転車がいい」などです。

デザインの好みで選ぶ

2つ目は、デザインの好みです。自転車のデザインは、実際に乗る際のモチベーションや気分に影響を与えます。女性らしいかわいい自転車に乗りたいのか、ロードバイクやクロスバイクのようなかっこいい自転車に乗りたいのか考えてみましょう。

予算で選ぶ

そして最後に、予算です。自分の予算内で最適な性能や機能を持つ自転車を選ぶことが、後々の満足度に繋がります。ただし、乗りたい自転車を選ぶと予算オーバーすることもあるでしょう。そういった場合には、電動アシスト自転車のサブスクサービスを利用する方法もあります。

電動アシスト自転車とE-bikeで悩んだら

電動アシスト自転車とE-bikeの違いやメリット・デメリットについて解説しましたが、どちらにするか悩みますよね。そんな方には、電動アシスト自転車のサブスクサービス「ノルーデ」がおすすめですでおすすめです。

ノルーデでは、毎月定額で必要な期間のみ電動アシスト自転車をレンタルできます。ママチャリやチャイルドシート付きの一般的な電動アシスト自転車から、E-bikeタイプなど30種類もの電動アシスト自転車があり、車種の選択が可能です。

さらに、ノルーデには自社整備士が全ての電動アシスト自転車を点検・整備し、自転車選びから相談も可能です。どういった自転車があっているか悩んでいる方は、まずはレンタルで試し乗りをしてみるのがおすすめです。

まとめ

電動アシスト自転車とE-bikeの違いや特徴、メリット・デメリット・選び方について解説しました。電動アシスト自転車は安定性が高く日常使いに向いており、E-bikeはスポーツタイプの電動アシスト自転車です。

自転車の使用用途、好みのデザイン、予算に応じて選びましょう。それでも悩むという方は、電動アシスト自転車のサブスク「ノルーデ」で是非試して見てください。

日常で実際に電動アシスト自転車を利用することで、「スピードよりも荷物が積めた方が良いから一般的な電動アシスト自転車でいいか」「やっぱりスピードを出して軽快に走りたいから高いけどE-bikeにしょう」など、自分が求めている自転車が分かってくると思います。

ノールデでは、レンタルする自転車の種類を選択できることから、車種に悩んでいる人や電動アシスト自転車の購入を悩んでいる人にピッタリのサービスとなっています。

電動アシスト自転車に関するお悩みやご相談がある際は、お気軽にノルーデにご連絡ください。