自転車のプロが教えます!自転車のカゴとリアバスケットの選び方と付け方!
買い物や通勤・通学などの荷物があるシーンでは、自転車のカゴは必須です。
また、荷物を載せて自転車が重くなってしまっても、電動アシスト自転車であれば坂道、長距離でも楽に乗車することができるのでカゴとの組み合わせはとても相性がいいです。
そこで今回は自転車のカゴについて、種類や選び方、取り付け方まで徹底解説します!
自転車のカゴの選び方と種類
ママチャリタイプの自転車は前カゴ(フロントバスケット)が標準装備されていますが、さらに後ろカゴ(リアバスケット)を追加することができます。また、スポーツタイプやミニベロタイプの自転車はカゴがついていない場合が多いですが、後付けが可能です。
基本的には前カゴ(フロントバスケット)はメーカー純正品のご紹介となります。実際にこの後取り付けてみたいと思います。後ろカゴ(リアバスケット)は素材、容量、カラーなど数多くの製品がありますので、自分の好みのカゴを選ぶことができます。
おすすめのカゴを紹介
選択肢がたくさんある後ろカゴ(リアバスケット)ですが、今回紹介するオススメのカゴはOGK技研さんの後ろカゴです。
チャイルドシートで有名なOGKさんは、実際に工場見学でも拝見しましたが、安全への取り組み、きめ細やかなこだわりがたくさん詰まった安心の製品をラインナップされています。
金属のカゴだと重く、転倒した際に変形してしまったり、劣化して錆びたりしてしまいますが、OGKさんのカゴは樹脂製で軽量かつ耐久性があります。
ガスインジェクションと呼ばれる工法で見た目も美しく引っ掛かりにくいパイプ形状となっており、職人さんの手でバーナーで焼き付けを行い、小さなバリを取るなど安全に使用できるよう工夫がされています。
実際にカゴを取り付けてみた!
今回取り付ける自転車とカゴをご紹介します。
・Panasonic SWと純正のフロントバスケット(小かご※NCB2174S)
・Panasonic ベロスターと純正のフロントバスケット(大かご※NCB2188S)
になります!それではさっそく作業していきます。
取り付け作業の様子はYouTube本編をご参照ください!
YouTube本編動画では、実際に映像をお見せしながらカゴの取り付けの様子をご紹介しています。
他の電動自転車を扱うYoutubeに負けない様に、他よりも濃い情報になっていますので、ぜひ本編をご視聴ください。
また、私達ノルーデは、電動自転車レンタルのサブスクサービスを行なっており、お客様の利用の形に合ったサービスで質の高い電動自転車をご提供しております。
今回ご紹介したカゴもオプションとして装着可能です!自分が好きなようにカスタマイズして、自転車を借りることができるのは、長期サブスクならではのメリットですね!
また、ノルーデでは全ての自転車を自社の整備士が点検・整備しており、点検、調整は無料で対応します。また、続納車配送、引き渡し手き、自転車についてのご説明も整備士が行い、お客様が安心できる状態で自転車をお引渡し致します。
電動アシスト自転車にご興味がある方は、ぜひお試しでサブスクから初めてみてはいかがでしょうか。
また、以下の記事ではパナソニックSWの前カゴ装着事例をご紹介しています。ノルーデでも大人気のカスタマイズとなっていますので、ぜひこちらの記事もご参照ください。