YouTube動画紹介

【2024年版】通学に最適な電動アシスト自転車3選!学生生活を快適にするための車種選びのポイントを解説します

【2024年版】通学に最適な電動アシスト自転車3選!学生生活を快適にするための車種選びのポイントを解説します

通学向けの電動自転車にも種類が多く、様々な機能を搭載しているためどれにすべきか悩んでしまいますよね。

今回はそんな皆様のために、車種の選び方や選定ポイントを交えて、通学にぴったりなおすすめの電動アシスト自転車ご紹介いたします。

通学向け車種の選び方

まずは通学向け車種の選び方をご紹介して参ります。 通学向けの選び方は以下の3つです。

・体格にあったサイズを選ぶ(特に身長)

・通学路の距離や傾斜に合わせたバッテリー容量を選ぶ

・乗りやすい形状の自転車を選ぶ(特に女子はスカートの制服でも乗りやすい自転車の形を選ぶ)

の3つになります。

個人的には、通学であればほぼ毎日使うものなので好きなデザインやカラーで選ぶのもアリだと思います! それぞれ説明して参ります。

乗る人に合ったサイズや形を選ぶ

通学向け電動アシスト自転車を選ぶ際のポイントの1つ目は、「体格に合ったサイズを選ぶこと」です。 同じ車種でも、タイヤサイズが異なるモデルが販売されています。

サドルの上げ下げである程度の調整は可能ですが、限界があります。 特に、電動自転車は比較的重たい乗り物なので足が十分に地面に付かないと急停車でバランスを崩して転倒して恐れもあります。

そのため、安全に乗るためには、自分の身長に合ったサイズの電動アシスト自転車を選びましょう。

タイヤサイズと適応身長の目安は次の通りです。

24インチ: 137cm以上

26インチ: 140cm以上

27インチ: 150cm以上

ただし、メーカーの適応身長は実際に乗りやすいかとは異なります。

例えば150cmの女子中学生に27インチは大きすぎて乗りにくいと思います。特に電動はペダルに乗ってからサドルに乗るが危ないです。 そのため、実際に跨って両足つま先くらいは着くものがいいと思います。

150cm未満 24インチ

150cm以上 26インチ

170cm以上 27インチ

くらいのイメージです。

通学路の距離や傾斜に合わせたバッテリー容量を選ぶ

2つ目のポイントは、通学路の距離や坂道の傾斜や長さに対して十分なバッテリー容量を選ぶことです。

電動アシスト自転車はママチャリよりも車体が重いので、バッテリーが切れると一気に負担がかかってしまいます。

比較的短距離の通学であれば8Ahも選択肢になるかと思いますが、利用する頻度がほぼ毎日の通学であれば大容量バッテリーがオススメです。

特に、部活で荷物が多い場合はそれも考慮しましょう。近距離荷物少ないなら8Ah、毎日片道15分以上乗る16Ahがおすすめです。

バッテリー容量と1回の充電で走れる最大距離は車種により、ある程度変動しますので、必ずチェックして、最適な容量を選びましょう。

乗りやすい形状の自転車を選ぶ

最後のポイントは、乗りやすい形状の自転車を選ぶことです。通学時の服装を考慮して、乗りやすい電動アシスト自転車を選びましょう。

例えば、制服がスカートの場合、足をあまり上げずにまたげるU字フレームなどの車種がおすすめです。

また、スカートの巻き込みを防止するドレスガードがあるとより安心です。 一方、足を上げてまたぐことに問題がない場合は、ママチャリタイプだけではなく、スポーツタイプの電動アシスト自転車も選択肢に入れられます。

通学時の服装でも乗りやすいかどうかをイメージしながら探してみることをおすすめします。

おすすめ車種紹介①ティモS

それでは、ここからは、学生向けの電動アシスト自転車を3つ+アルファをご紹介します。一車種目は、パナソニックの「ティモS」です。パナソニックから発売されている通学モデルの電動アシスト自転車です。

直線フレームのゆったり乗れる設計で、長距離走行も疲れにくい形状になっています。メーカー希望小売価格148,000円です。ノルーデのサブスクでは、月額3390円からレンタル可能です。

スペックは以下の通りです。

・バッテリー容量:16.0Ah

・充電時間:約5.0時間

・タイヤサイズ 26インチ

・変速ギア 内装3段

・乗車適応身長 150cm以上

・走行距離:パワー約59km、オートマチック約70km、ロング約107kmです。

特徴としては

・16Ahの大容量バッテリー

・スクールバックがすっぽり入る大型バスケット

・バッグを乗せてもハンドルがふらつきにくいハンドルロック

・部活の荷物を積むようにカゴを追加できるリアキャリア

・学校のギチギチの駐輪場でも鍵を開けやすい、キャリア取り付け型サークル錠

・直線的でかっこよく男女問わず乗れるデザイン

などが挙げられます。

また、ティモSは少しサドル高が高かったり、余裕のあるフレームなので、170cm以上ある方がオススメです。

続きのご紹介はYouTube本編をご参照ください!

  

YouTube本編動画では、この他にも、おすすめ車種2車種や電動アシスト自転車での通学の注意点をご紹介しています。

他の電動自転車を扱うYoutubeに負けない様に、他よりも濃い情報になっていますので、ぜひ本編をご視聴ください。

また、私達ノルーデは、電動自転車レンタルのサブスクサービスを行なっており、お客様の利用の形に合ったサービスで質の高い電動自転車をご提供しております。

通学は、期間が決められているため、ぜひ私達の「電動アシスト自転車サブスク ノルーデ」をご利用ください!詳細は以下のリンクをご参照ください。

取り扱い車種一覧